MONTH

2020年6月

【腕相撲とアームレスリングの違い】ルールの有無とスタート打撃について

腕相撲とアームレスリングの違いについて、元日本代表で一般社団法人JAWA日本アームレスリング連盟常任理事・レフリー委員長の筆者が解説します。   ■腕相撲とアームレスリングの違い① ●公式ルールの有無 腕相撲とアームレスリングの最大の相違点は、腕相撲が友人同士の厳密なルールのない遊びなのに対し、アームレスリングは国際的に統一されたルールに基づいて行うスポーツ競技であることです。 &nbs […]

【腕相撲に必要な手首の強さ】技ごとに重要となる前腕筋の鍛え方

腕相撲(アームレスリング)は「前腕のスポーツ」とも呼ばれるほど手首の強さが重要です。   その技(トップロールとフック)ごとに重要となる前腕の筋肉部位を解説するとともに、具体的なトレーニング方法を解説します。   ■手首の動作と前腕の筋肉 手首はとても複雑な動きを持ち、屈曲(掌屈)・伸展(背屈)・外転(橈屈)・内転(尺屈)・回内・回外の作用があります。   ■アームレ […]

【腕相撲の基本技】トップロール(吊り手)とフック(噛み手)とサイドアタック(横倒し)

腕相撲(アームレスリング)の基本技である3種類のテクニック、つまりトップロール(吊り手)・フック(噛み手)・サイドアタック(横倒し)について解説します。   ■アームレスリングの三つの技 ●トップロール・フック・サイドアタック アームレスリングには大きく三つの技があり、一つは「吊り手」とも呼ばれる「トップロール」、一つは「噛み手」とも呼ばれる「フック」です。そして、その中間的な特徴を持つ […]

【腕相撲に勝つ握力】必要となるピンチ力とホールド力の鍛え方

「腕相撲に握力は関係ない」とはよく言われることですが、それは一般的に考えられている握力=クラッシュ力のことであり、ピンチ力やホールド力などの握力は腕相撲にとても重要です。   腕相撲に勝つために必要な握力の種類と鍛え方を、アームレスリング元日本代表・現日本アームレスリング連盟常任理事・レフリー委員長の筆者が解説します。   ■腕相撲の二つの技 ●トップロール(吊り手)とフック( […]