クロスフィット CrossFit 選手(競技者)の食事例や気にかけている事

クロスフィット CrossFit をしている人(クロスフィッター)は競技者に限らず食事に気を使っている人は多いと思います。

食事はトレーナーの資格を取る時に必要になる分野ですし、ジム内でも食事の話題は良く耳にするほど一般のクロスフィッターも食事の重要性を知り情報共有できる環境にあるからです。

中でもメジャーな食事法で「ゾーンダイエット」「パレオダイエット」はクロスフィッターで食事のベースにしている方も多いと思います。

日本国内でも低糖質ダイエットや糖質制限ダイエットなどが流行り、検索する人も多くなったと思います。

最近では、検索すれば方法やレシピまで出でくるのでそれらの詳細は省きます。

 

クロスフィット CrossFit 競技者が食事で意識している点

 

 

では競技者は何を意識しているのか?一つの例ではありますができるだけ簡潔に説明していきます。

 

・食事面で意識しているのはタンパク質

必要なタンパク質量から炭水化物、脂質の量を決定するため、朝から意識的にたんぱく質を摂っている選手は多いです。(例えば;卵、魚、肉、プロテインシェイク)

 

・ どのような食材か

できるだけ自然な食材自分の体質にあった食材か? 何を食べて育った牛か?など(例えば;自然な食材か?加工品か? / 牧草牛か?穀物牛か?など)

 

・ サプリメント

安全な物自分に必要な物(体力回復や足りない栄養素の補助として)

 

まとめ

 

 

意識しているのはこういう点だと思います。

私自身も長い期間かけて自分自身の食事法を探している途中です。米やパンなどを一切口にしない期間もありましたが、体重の減少や動けなくなってしまったという経験から、今現在は食べるようにしています。(大量ではありませんが)

競技者は競技の記録など競技を通して食事の見直しをする方がほとんどだと思います。

そうでない人たちも運動を通して気づくことがあると思いますし、何より健康をもたらしてくれる食事なのか考え、選択する必要があると思います。

競技者も一般のクロスフィッターも食事に注意する点は変わりません。時間はかかるかもしれませんが、自分に合った食事法を見つけることが望ましいですし、一人ひとりの容姿が全く違うように、食事法も人それぞれだと思います。

強くなるのも健康になるのも食事が重要です。運動を継続するよりも食事を変え継続することの方が遥かに難しいと思います。

運動と同じで、正しい知識を持ち、無理せずできる事から始めてみましょう。

 


寄稿者

新崎直哉(アラサキ ナオヤ)



経歴

2008年 東海大学 体育学部 競技スポーツ学科卒

2008〜2011年シーズン FC 琉球(選手)在籍

2012年〜現在 クロスフィットトレーナー

2014年9月 妻と共にクロスフィットバグースをオープン


競技歴

2013年 クロスフィットアジアリージョナル(アジア大会)優勝(チームの部)

クロスフィットゲームズ(世界大会)出場(チームの部)

※当時リーボッククロスフィットアジア在籍

2014年 クロスフィットアジア大会3位(チームの部)

※当時リーボッククロスフィットアジア在籍

2015年 パシフィックリージョナル(アジア・オーストラリア大会)13位(チームの部)

※クロスフィットバグース在籍

2017年 沖縄県民体育大会 ウェイトリフティング競技 85kg 級 3位


CrossFit BAGUS クロスフィットバグース




沖縄県那覇市にあるクロスフィット認定ジム

お問い合わせは

℡ 080-3957-0894

info@crossfitbagus.com

www.crossfitbagus.com