ダイエットにおすすめのおやつ・お菓子・スイーツ・パン・麺類のご紹介

ダイエットにはNGで食べてはいけないとされているのが「おやつ」=「お菓子」「スナック」「スイーツ」や「パン」「麺類」といった高炭水化物の食品類です。でも、ダイエット中に一番食べたくなるのもこれらの食品なのが悩ましいところですね。

 

そこで、ダイエット用に成分が調整され、低カロリー化されたおやつ・お菓子・スイーツ・パン・麺類をご紹介します。

 

※画像はAmazon.co.jpより直接表示させていただいています。

 

スポンサーリンク

■ダイエットにおすすめのおやつ・お菓子

●辛い系のおやつ・お菓子・スナック

DHC濃厚こんにゃくチップス たこ焼き味

ダイエット中にもOKなスナック菓子のなかでも、高い人気を誇っているのが、こちらの「こんにゃくチップス」です。

 

そのカロリー・栄養素は次の通りです。

 

栄養成分:1袋12gあたり

熱量53kcal

たんぱく質0.1g

脂質2.5g

糖質7.6g

 

一袋が12gと少なめの食べ切りサイズなのが、つい食べ過ぎてしまうのを防止してくれる上、一袋53kcalとスナック菓子としては非常に低カロリーです。

 

テラフーズ 焼きじゃが うすしお味 31g×12袋入り

ダイエット中でも食べることができると人気のポテトチップスが、こちらの焼きじゃがです。油で揚げずに焼いて作っているため、従来のポテトチップスより80%も脂質が少なくなってします。

 

そのカロリー・栄養素は以下の通りです。

 

栄養成分:1袋31gあたり

熱量 133kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 4.1g
炭水化物 22.4g

 

一般的なポテトチップスが100gあたりで550~600kcalあることを考えると、かなりのカロリーカットになっています。

 

さらに詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼低カロリー食品の楽天・Amazon比較記事

【ダイエットに最適な低カロリー食品】パン・麺類・お菓子・スイーツのご紹介

 

●甘い系のおやつ・お菓子・スイーツ

糖質制限スイーツお試しセット【全て低糖質で糖質制限中・ダイエット中の方にオススメのパンとスイーツのお得なパックです!】

ダイエット専用の低カロリースイーツで定評のある低カロリー食品メーカーからは、さまざまな低カロリースイーツが発売されていますが、そのなかでも人気のものが、こちらのようなお試しセットタイプです。

 

そのセット内容は以下の通りです。

 

低カロリーロールケーキ(プレーン)2個
低カロリーロールケーキ(チョコ)2個
低カロリー75%オフシュークリーム2個
低カロリー77%オフチョコシュー2個
低カロリーマドレーヌ3個
低カロリーパンケーキ1袋9枚

 

さらに詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼低カロリー食品の楽天・Amazon比較記事

【ダイエットに最適な低カロリー食品】パン・麺類・お菓子・スイーツのご紹介

 

スポンサーリンク

■ダイエットにおすすめの低カロリーパン

●人気のお試しセット

低糖工房のお試しセット【糖質制限中・ダイエット中の方にオススメのパンとスイーツのお得なパックです!】

低カロリーパンの専門メーカーとして知られる低糖工房からは、さまざまなタイプのパン類が発売されており、ダイエッターに人気です。

 

なかでも、はじめての方に人気の高いものが「お試しセット」で、その内容は以下の通りです。

 

低カロリーロールパン:3個
低カロリーごまパン:3個
低カロリーバジルパン:3個
低カロリー大豆パン:3個
低カロリーホワイトミックスピザ:1枚
低カロリークッキー:1袋
低カロリーオフミルクチョコレート:8枚

 

また、このほかにも以下のような低カロリーパン類があります。

 

●小麦ふすまパン

小麦ふすま使用 低糖質ロールパン (低糖工房)糖質制限やダイエットにおすすめ! (糖質89% オフ 低糖質ロールパン 50g×10本)

こちらは、低カロリー小麦ふすまパンで、そのカロリー・栄養素は以下の通りです。

 

栄養成分 : 1本50gあたり
エネルギー93kcal
タンパク質10.2g
脂質3.6g
糖質2.3g

 

●低カロリー食パン

糖質オフ食パン 1斤(6枚+耳あり)(低糖工房)糖質制限やダイエットにおすすめ! (糖質92% オフ デニッシュ食パン 1斤(410g))

栄養成分:100gあたり
エネルギー369kcal
タンパク質17.1g
脂質29.1g
糖質3.4g

 

●低カロリークロワッサン

低糖質クロワッサン(低糖工房)糖質制限やダイエットにおすすめ! (1個あたり糖質1.3g 低糖質クロワッサン 35g×10個)

栄養成分 : 100gあたり
エネルギー418kcal
タンパク質19.4g
脂質33.0g
糖質3.8g

 

さらに詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼低カロリー食品の楽天・Amazon比較記事

【ダイエットに最適な低カロリー食品】パン・麺類・お菓子・スイーツのご紹介

 

スポンサーリンク

■ダイエットにおすすめの低カロリー麺類

ダイエット中に食べてはいけないけれども食べたくなる食品の代表選手とも言えるのが麺類です。こちらも、さまざまなメーカーから成分が工夫された低カロリータイプが発売されています。

 

●低カロリーパスタ

はごろも ポポロスパ CarbOFF (低糖質パスタ) 1.4mm 240g (5608)

低カロリーパスタとして有名なのが、糖質50%オフの「はごろもポポロスパ」です。

 

そのカロリー・栄養素は以下の通りです。

 

栄養成分 : 100gあたり
エネルギー275kca
タンパク質16.2g
脂質1.8g
炭水化物70.3g
糖質26.7g

 

一般的な乾燥パスタ100gあたりのカロリーは約400kcal前後ですので、ずいぶんとカロリーカットになっていることがわかります。

 

●低カロリーラーメン

DHCこんにゃくラーメン しょうゆ味

ダイエット中の麺類として、もっともいけないとされているのがラーメンですが、こちらのようにこんにゃくを利用した低カロリーラーメンがあり、一食あたり68kcalと非常に低カロリー化されています。

 

一般的なラーメン一食あたりのカロリーは450~600kcalほどですので、いかに低カロリーかおわかりいただけると思います。

 

●低カロリーうどん

低糖質 麺うどん風(低糖工房)糖質制限やダイエットにおすすめ! (1袋あたり糖質3.8g うどん風麺 100g×4袋)

パンの項目でご紹介した低糖工房からは、こちらのような低カロリーうどんも発売されています。大豆とふすまを使用することで、100gあたり67kcalと非常に低カロリーです。なお、その栄養成分は以下の通りです。

 

栄養成分 : 100gあたり
エネルギー67kcal
タンパク質6.7g
脂質0.3g
糖質3.8g

 

■筋トレ効果を高める栄養の基礎知識

筋トレの効果を最大限高めるためには、いかに鍛えるか=筋トレメニューの知識だけでなく、いかに効率的に食べるか=筋トレ食事メニューの栄養的な知識も重要です。

 

筋トレの成果を出すためには、筋トレ4割、食事6割と言われるくらいです。

 

●食事の三大栄養素について

まず、はじめに知っていただきたいのが、食事の三大栄養素で、それはタンパク質(protein)・糖質(carbohydrate)・脂質(fat)の三種類です。そして、その三種類の栄養素の頭文字をとって、栄養素バランスのことをPCFバランスと呼びます。

 

この三種類の栄養素の特徴とグラムあたりのカロリーは以下の通りです。

 

 
○タンパク質(4kcal/g)

タンパク質は筋肉を構成する物質で、筋トレで鍛えた筋肉を大きくするための材料となります。

 

 
○糖質(4kcal/g)

糖質は活動のためのエネルギー源になるだけでなく、タンパク質を筋肉として合成する時の筋肉合成カロリーとして働きます。

 

 
○脂質(9kcal/g)

脂質も糖質と同様のエネルギー源としての働きを持ちますが、グラムあたりの熱量が高く、貯蔵エネルギーとして効率的なので、余剰カロリーは体脂肪として貯えられます。

●筋トレ目的別に適切なPCFバランス

筋トレの食事メニューは、まずは摂取タンパク質量の算出を基準にします。

 

・バルクアップなら3:6:1のPCFバランス

バルクアップ筋トレの場合、体重1kgあたり2gの純タンパク質(肉類換算10g)が一日に必要で、体重60kgの場合120g(肉類換算600g)の純タンパク質が必要になります。

 

そして、バルクアップのためにはタンパク質の2~3倍の筋肉合成カロリーが必要となるため、そのPCFバランスはおよそ3:6:1とされていますので、約240gの糖質と約40gの脂質が必要となります。

 

・ダイエットなら4:5:1のPCFバランス

ダイエットに最適なPCFバランスは、タンパク質の比率が高めの4:5:1とされています。同様に計算すると、体重60kgの場合120g(肉類換算600g)の純タンパク質に対して、およそ150gの糖質と15gの脂質が必要となります。

 

●グリセミック指数にも気を配る

pasta-503952_960_720_2016102605523356d.jpg

ダイエット系の筋トレでは、特に食品の血糖値の上がりやすさの指標となるグリセミック指数について知っておく必要があります。

 

graphic-1714230_960_720.png

グリセミック指数とは食品における血糖値の上がり方を客観的に数値化したものです。GI値とも呼ばれ、その基準は50gのブドウ糖を100として算出します。

 

代表的な炭水化物食品のグリセミック指数は以下の記事で解説しています。

 

▼関連記事

【グリセミック指数(GI値)】炭水化物の分解速度により摂取食品を食べ分ける

 

●アミノ酸スコアとは

business-163464_960_720_20161011194511b08.jpg

アミノ酸スコアとは、人間にとっての必須アミノ酸(体内合成できないアミノ酸)全9種類の含有率を点数化したものです。

 

人間の必須アミノ酸にはバリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、ヒスチジンがあり、その比率は決まっています。ですので、摂取したタンパク質食品全てがアミノ酸として分解・吸収されるわけではなく、比率として最も少ない必須アミノ酸に合わせた分しか吸収利用できません。

 

そして、タンパク質食品のうちどのくらいが利用可能かを点数化したものがアミノ酸スコアと呼ばれるもので、アミノ酸スコアが100に近い食品ほどタンパク質食品として優秀で、多くの肉類・魚介類はアミノ酸スコア100点です。

 

詳しくは、下記の記事をご参考ください。

 

▼関連記事

【アミノ酸スコアとは】基本をわかりやすく表で解説するとともに100点の食品を紹介

スポンサーリンク


記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


ONIプロデュースの本格24時間ジム

ONIGYM24大阪紹介ONIGYM24東京紹介






当サイト主要記事一覧
筋トレの食事メニュー例
筋肉の名称と作用の図鑑
男性向きの記事女性向きの記事
自宅での筋トレ自宅での筋トレ
自重での筋トレ自重での筋トレ
チューブ筋トレチューブ筋トレ
ダンベル筋トレダンベル筋トレ
マシーン筋トレマシーン筋トレ
バーベル筋トレバーベル筋トレ
大胸筋の筋トレ大胸筋の筋トレ
背筋群の筋トレ背筋群の筋トレ
三角筋の筋トレ三角筋の筋トレ
三頭筋の筋トレ三頭筋の筋トレ
二頭筋の筋トレ二頭筋の筋トレ
腹筋群の筋トレ腹筋群の筋トレ
下半身の筋トレ下半身の筋トレ

筋トレ情報トップページへ戻る

おすすめの筋トレグッズ

押す筋トレにはリストラップを



上半身の押す筋トレにぜひとも使用したいのが手首を保護するリストラップと呼ばれる筋トレグッズです。多くの初心者は、まだ手首を保持する力が弱く、腕立て伏せなども先に手首が痛くなってしまい完遂できないケースが少なくありません。リストラップを使えば、最後まで筋肉を追い込むことができ、とても効率的に身体を鍛えていくことが可能です。

▼おすすめのリストラップ

おすすめリストラップを見る

▼リストラップとは?解説記事

【おすすめのリストラップ】初心者むけに使いやすい長さやリストストラップとの違いも解説

引く筋トレにはパワーグリップを



上半身の引く筋トレで初心者の方に多く見られるのが「先に握力がなくなって追い込めない」というケースです。筋トレは101%で行ってはじめて成果がでます。パワーグリップを使用して引くトレーニングの効率を上げることをおすすめします。

▼おすすめのパワーグリップ

おすすめパワーグリップを見る

▼パワーグリップとは?解説記事

【おすすめのパワーグリップ】使い方の解説と男性・女性どちらにも快適なアイテム紹介

筋トレの基本グッズはトレーニングベルト



腰を保護するだけでなく、腹圧を高め最大筋力を向上させてくれるトレーニングギアがトレーニングベルトです。筋トレにおいては、ほぼ必須のギアとも言えますので、ぜひ入手することをおすすめします。なお、トレーニングベルトはトレーニーにとって「筋トレの友」とも言える存在になってきます。はじめから安易なものを選ばずに、考えているよりもワンランク・ツーランク上のものを入手することがベルト選びの秘訣です。

▼おすすめのトレーニングベルト

おすすめのパワーベルトはこちら

▼トレーニングベルトの種類と使い方

【おすすめのトレーニングベルト】選び方・巻き方から男性筋トレ用・女性用・ベンチプレス用まで詳しく解説

本格的トレーニングには高耐荷重ラック+オリンピックバーベル



本科的なバーベルトレーニングに必須のラック類・バーベルセット(オリンピックシャフト&プレート)は、IPF公認メーカーのONI鬼シリーズが最適です。

屈強な構造とリーズナブルな設定で、ハイエンドホームジムや業務ジム用に全国的な人気を誇っています。

ONI鬼ラックシリーズはこちら

ONI鬼バーベルセットはこちら

10423662_402917463182138_3796918816283238787_n.jpg
執筆者情報
上岡岳
アームレスリング元日本代表
ジムトレーナー・生物学学芸員
JAWA日本アームレスリング連盟常任理事|レフリー委員長・広報広報部長

記事に記載されている内容は執筆者の運営するジムメンバーの実体験に基づく主観的意見および感想です。このため、記事の情報やこの情報を用いて行う利用者の判断について、当サイトは一切の責任を負うものではありません。記事の情報を用いて行う行動に関するあらゆる判断および決定は、利用者自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家等に相談されることを推奨いたします。また、トレーニングにおいては十分にウォーミングアップを行い、利用者自身の体力にあわせて動作を行うとともに、痛みや危険を感じる場合はすみやかに行動を中止することを推奨します。

※当ブログの画像はWikipediaやpixabayなどのフリー画像および著作権者に許可を得た画像のみを使用しています。