【筋トレハンバーグお好み焼き】超高タンパク質で筋肥大効果マックス

【筋トレハンバーグお好み焼き】超高タンパク質で筋肥大効果マックス

筋トレ後に食べると筋肥大バルクアップ効果をフルマックスに高めてくれる、超高タンパク質のハンバーグお好み焼きの作り方をご紹介します。

■ハンバーグお好み焼きの材料

●まさにタンパク質のかたまり

こちらが、今回の材料の合挽きミンチ(できるだけ赤身のもの)・焼き豆腐・卵・エビ・イカ・もやし・キャベツです。

ほぼ全てタンパク質食品だけで構成されており、まさにタンパク質のかたまりと言えます。

この超高タンパク質にご飯の筋肉合成カロリーを加えれば、筋肥大バルクアップに最適なカロリー・栄養素バランスになります。

■ハンバーグお好み焼きの作り方

●材料をまぜて焼くだけで簡単手軽

まずは、材料を混ぜていきます。ボウルに挽き肉を入れ、野菜を加えます。

さらに、解凍したイカ・エビ、潰した焼き豆腐、卵を加えかき混ぜます。

しっかりとこね、均一になるようによく混ぜるのがポイントです。

材料がこね上がったら、テフロン加工のフライパンで油を使わずに焼いていきますが、焦げないようにかなりの弱火にするのがコツになります。

焼き豆腐と野菜類の水分を飛ばしながら焼いていき、下半分がある程度固まったらひっくり返します。

ミンチに火が通るにつれ、どんどん脂質が流れ出してきますので、クッキングペーパーでこまめに吸いとり、カロリーカットを行います。

滲み出してくる肉汁が透明になったら、なかまで火が通った目安ですのでお皿に移します。

あとは、お好みのソースをかけ、枝豆などをトッピングして完成です。

あっさりしており、大量にタンパク質が摂取できますので、是非お試しください。

■筋トレ効果を高める食事メニュー例

筋トレ食事メニュー例完全版|バルクアップ・ダイエットそれぞれの料理レシピ紹介

OlimpSportsNutrition

ブログに戻る