ONI CUP|オンラインベンチプレスバトル|開催要項

ONI CUP|オンラインベンチプレスバトル|開催要項

表題のとおり、自宅トレーニング応援の一環として、ネット投稿型のマラソンベンチプレス大会「ONI CUP|オンラインベンチプレスバトル」を開催します。

目的

「外出自粛」「自宅待機」など現在の社会的状況を考え、自宅トレーニングを応援するとともに、トレーニーの皆様のモチベーション維持に貢献することを目的とします。

試技公開ページ

本イベントの試技公開ページはこちら

実施方法

参加ご希望の方は、自宅にてマラソンベンチプレスを行った動画を応募していただき、その記録およびランキングを当サイト上で公開するとともに、成績上位者の方には弊社グッズを副賞として進呈します。

競技概要

ノーギアベンチプレス

男子

200kg(ヒーロークラス)

100kg(トレーニークラス)

女子

100kg(ヒロインクラス)

50kg(トレーニークラス)

上記重量に設定したバーベルを用いて限界まで反復挙上を行い、ラックまで自力で戻します。その回数を記録とします。

記録が同回数の場合は、装備重量の軽い方を上位とします。

※装備重量とは、ベンチプレスを行う服装とギアを装着した状態を体重計で計った数値です。

階級

男子軽量級(装備重量100kg未満)|トレーニークラス

男子無差別級|ヒーロークラス

女子軽量級(装備重量75kg未満)|トレーニークラス

女子無差別級|ヒロインクラス

撮影方法

装備重量測定(ベンチプレスを行う服装及びギアを全て装着した状態で測定)から試技終了まで継ぎ目のない連続した動画を撮影していただくとともに、ベンチ面と同じ高さにカメラを設置し、尻浮きの判定可能な角度で実施してください。

競技規定

あくまでもトレーニーのモチベーション維持が目的であり、非パワーリーフターの方々が参加しやすいよう、競技規定に関してはJPA規定を基準に一般向けにシフトしたものを採用します。

①胸にシャフトが当たってから肘が完全に伸びるまでで一回とカウントしますが、バウンドについてはこれを認めます。

②グリップ幅に関しては81cmラインの確認が困難なため、自由とします。

③サムレスグリップに関しては確認が困難なため、自由とします。

④尻浮きに関しては禁止しますが、足などの細かい部分についてはこれを規定しません。

⑤服装に関してはトレーニングウェア・Tシャツを義務付けますが、リストラップ使用を認めるとともに、シューズ・ベルトに関してはこれを規定しません。

⑥安全管理上、使用するベンチプレス台はセーフティーラック装備またはセーフティーバー設置を必須用件とします。ラックに自力で戻せなかった場合、記録は無効となります。

⑦使用するバーベルは28mm径・50mm径を問いませんが、公平性担保のために、使用バーベルのメーカーおよびシャフト長を別途確認する場合があります。

表彰など

各階級上位3名および応募先着10名に弊社グッズを賞品として進呈いたします。

ヒーロークラス&ヒロインクラス

1位:賞金30000円

2位:鬼リストラップXX

3位:JAPAN Tシャツ

男女各トレーニークラス

1位:賞金10000円

2位:GLFIT X エルボースリーブ ステルスブラック

3位:JAPAN Tシャツ

先着10名賞:鬼リフティングストラップ

※現在、大会にご協賛いただけます企業様も募集しております!

株式会社ピークパフォーマンスニュートリション様

https://theppn.jp/products/detail58.html

PEPTO FORCE 300gを各カテゴリー優勝者に1つずついただきました!

まことにありがとうございます!

マズレンコ製作所日本正規代理店様

https://www.pghmbc.org/

最新の前腕トレーニング器具「ウルトラグリップ2020」を敢闘賞として提供していただきました!

注意事項

撮影場所は原則として自宅ですが、ジム運営者の方はご自身のジムで撮影した動画でも可能です。ただし、三密に抵触するような状況、つまり、複数人が集まって撮影されたとみなされる動画は無効とします。

2020年度のJPA選手登録をされた方は、JPA事務局に非公認大会参加に関する届出が必要となります。

https://www.jpa-powerlifting.or.jp/2019data/application-unofficialcompetition20190812.pdf

応募方法

応募フォーム

https://ws.formzu.net/dist/S42814688/

撮影した動画をFire Storage(https://firestorage.jp/)にアップロードしていただき、ダウンロードURLまたはyoutubeチャンネルをお持ちの方は投稿した動画のURLを上記のフォームから応募してください。

試技応募は1名につき各カテゴリー3回までとします。

いただきました個人情報については、賞品発送や弊社からのお問い合わせ以外には使用せず、非公開です。

応募締め切り

2020年7月31日

※状況により延期する場合がございます。

免責事項

試技撮影には万全の安全確認・体調管理の上で実施していただくとともに、怪我等に関しては弊社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

判定は公正かつ厳密に行いますが、あくまでも公式競技ではなくイベントとして行いますので、判定等に関する異議申し立ては受けまねますので、ご理解ください。

自宅向けのベンチプレス台に関して

自宅でベンチプレスを安全に実施するための器具類および基礎情報は下記の記事でご紹介しています。あわせて、ご確認ください。

自宅使用に推奨のベンチプレス台とバーベルおよびギア

ベンチプレスの補助用品(ギア)

ベンチプレスに必須のギアであるパワーベルトとリストラップに関する詳細情報(選び方・使い方)については、下記のリンク先でご確認ください。

パワーベルトの種類と使い方

リストラップの種類と使い方

ベンチプレスに関する情報記事

【バーベルベンチプレスのやり方と種類】100kg挙上にかかる期間とメニュー

【ベンチプレス100kgを挙げるやり方】フォームとメニューの組み方を元全日本王者が解説

【ベンチプレスの呼吸法】通常の筋トレとの違い|ハイパーベンチレーションの導入も解説

【ベンチプレスと肩の痛み】その原因と対処法|肩甲骨の寄せ方やローテーターカフの鍛え方

【ベンチプレスの補助筋トレ】挙上重量向上に効果の高い3つのダンベル種目

トレーニング種目の解説一覧

smartphonetitle.jpg

【当ブログ筋トレ種目の全個別記事一覧】ウエイトトレーニングの全種類を男女別にご紹介

試技公開ページ

本イベントの試技公開ページはこちら

Back to blog