【家庭用筋トレマシン】種類別・メーカー別比較と考察|名称や使い方もご紹介

家庭筋トレ用のトレーニングマシンには、ベンチプレス台に簡易的なオプションが追加装備されたタイプ、ウエイトスタックマシンに簡易的なベンチプレスラックが追加装備されたタイプ、パワーラックを基本に各種オプションが装備されたものなどがあります。あまりに種類が多いので、実際にチョイスする際にはかなり悩むことになります。

 

スポンサーリンク

■家庭用筋トレマシンの徹底紹介

●さまざまなメーカーからたくさんの種類が発売されている。

家庭用筋トレマシンはさまざまなメーカーから多くのタイプ・バリエーションが発売されています。数ある筋トレマシンの種類や使い方をご紹介するとともに、実際に筆者が運営するジムを作っていくうえで購入したり試用したトレーニングマシン類の感想や、メーカ別の比較考察し、個人的な見解も述べたいと思います。

 

なお、各マシンの画像はAmazon.co.jpから出力させていただております。

 

●ベンチプレス台+機能追加タイプの筋トレマシン

まず、はじめにご紹介したいのが、ベンチプレス台に機能が追加されたタイプです。やはり、自宅でのトレーニングはベンチプレスが基本になりますので、一番人気の高いタイプでもあります。

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) セーフティプレスベンチセット

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) セーフティプレスベンチセット

 

こちらのセーフティー機能が追加されたベンチプレス台は、一時期、筆者のジムにも置き、使用していました。このセットについているプレートを単品で買い集めるより、セットでマシンごと購入したほうがリーズナブルなのも魅力です。

 

機材自体は多少がたつきますが、女性~初心者の筋トレに使用するのなら強度は問題ありません。ただ、プレスする動作の軌道が、構造上やや斜め上方向になるので大胸筋上部に刺激が集中します。このため、このマシンは、女性メンバーのバストアップ専用として使用していました。現在は、ジムメンバーの自宅においてあり、ジムに来れない日に重宝しているようです。

 

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) キングスセット

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) キングスセット

 

こちらは、ファイティングロードのフリーウエイト・家庭用筋トレマシンのフルセットとなる「キングスセット3」です。このメーカーはプレートはゆがみがなくとても良いですが、機材本体にやや強度不足の傾向があります。このクラスで100kg以上のベンチプレスをするのはおすすめできません。

 

このセットでは、ベンチプレス台に「ラットマシン」、「カール台」、「フライマシン」、「レッグエクステンション&カールマシン」が追加装備されています。

 

まず、ラットマシンは強度不足の感があります。特に体重を超えるような高重量でのトレーニングには向かないと言えるでしょう。また、カール台はバーベルを置く場所がないので、限界まで追い込むと「一人腕ひしぎ逆十字」になる危険性があります。ただし、フライマシンとレッグエクステンション&カールマシンは構造も単純なため、かなり効果的なトレーニングが可能です。

 

基本的には、女性~初心者におすすめの筋トレマシンと言えます。

 

マルチトレーニングジムセット 白ラバー100kg

ワイルドフィット マルチトレーニングジムセット

 

先に紹介したキングスセット3と同等クラスで、ワイルドフィットから発売されているのがこちらのマルチセーフティージムセットです。機能や付属品もほぼ同じです。筋トレマシン全般に言えることですが、強度やグラつきのなさなど基本性能は価格に比例します。

 

こちらの場合も例外ではありません。女性~初心者向きと言えるでしょう。

 

[WILD FIT ワイルドフィット] パワーラックジムセット 白ラバー140

[WILD FIT ワイルドフィット] パワーラックジムセット 

 

ワイルドフィットの家庭用ハイエンド筋トレマシンがこちらになります。パワーラックをベースにしたマシンにより本格的なラットマシンが装備され、さらに、強度の高いバーベルラックがセットされています。

 

ベンチプレス台+機能追加タイプの家庭用筋トレマシンのなかで、一台おすすめを選ぶとすればこちらになります。ただし、本格的にベンチプレスをするのなら、床からの高さが低く足を踏ん張りやすいフラットベンチの追加購入を強くおすすめします。

 

IROTEC マスキュラーラックシステム140/ 自宅で本格トレーニングが可能。ベンチプレス・スクワット・懸垂・ディップス

IROTEC マスキュラーラックシステム140

 

ワイルドフィットのハイエンドタイプと同等クラスの、パワーラックをベースにしたマルチジムタイプのIROTEC製マシンがこちらです。こちらにはプレート140kg分がセットされています。

 

▼家庭用ラック類の一覧

各メーカーラック類の一覧比較はこちら

 

自宅で本格的な高重量トレーニングを行うのであれば、やはりこのようなコンボタイプが最適です。

 

必須装備はもちろん、ラック高の微調整、高品質なベンチシートなどジムレベルの使用感のまま自宅でトレーニングが可能です。

 

また、コンボラックならではの機能として、ベンチを取り外せばスクワットなど他の種目にも対応可能となっています。

 

ONIコンボラックの詳細は、こちらの動画や商品ページでご確認ください。

 

ONIフリーウエイト器具総合ページはこちら

 

●おすすめのバーベルセット

国内で一般的に入手できるバーベルには以下のようなメーカー製のものがあります。

 

ELEIKO

IVANKO

BULL

ONI(GLFIT)

ーーーーーー

BODY MAKER

IROTEC

WILDFIT

FightingRoad

 

「ーーー」で区切ってありますが、点線より上が会社の福利厚生施設・学校・公共ジム・大手ジムなどで一般的に使われるメーカー品で、不特定多数の人による高い使用頻度でも問題ないタイプです。

 

また、パワーリフティングの公式競技にも使用可能な規格品になります。

 

ですので、公的な場所に設置するのであれば、点線より上のメーカから選択するのが一般的な判断です。

 

なお、筆者の個人的な意見ですが、競技者の間ではELEIKOが人気が高く価格帯も最高級品とされています。また、IVANKOも古くから日本になじみのあるメーカーなので、よく知られるところです。

 

BULLは上記2メーカーに匹敵する品質ながらも、後発メーカーということもあり、あえて価格を引き下げている戦略をとっているように感じます。

 

このため、パワーリフティングなど競技専用で使用する用途ならELEIKO、公的なジムなどで非競技者の方の一般トレーニングに使用するのであれば、品質と価格のバランスを考えると圧倒的にBULLがおすすめです。

 

なお、ELEIKOとBULLのバーベルについては、下記のリンク先から入手が可能です。

 

・おすすめのBULLのバーベルセット

BULLのバーベルセットを見る

 

・おすすめのELEIKOのシャフト&プレート

ELEIKOのバーベルセットを見る

 

・IPF規格満たしながらリーズナブルなONI(GLFIT)

▼ONIシャフトを見る

ONI パワーリフティングバー オリンピックシャフト

 

ONIシャフトは、IPF(国際パワーリフティング連盟)のサイズ基準を満たしながら、リーズナブルなパワーリフティング専用バーベルです。

 

シャフト直径は29mmあるため、パワーリフティング公式大会と同じ感覚で練習することができます。

 

プレートが通るスリーブには細かい溝を入れており、容易にプレートを着脱できるようになっているだけでなく、自宅や一般ジムでの扱いやすさが考慮され、亜鉛メッキが全体に施されています。

 

また、ONIシャフトと併用におすすめなのが、価格が抑えられて高品質なGLFITプレートです。競技大会でも多用されるパワーリフティング公式プレート(エレイコ)と同じカラーが採用されているので、普段の練習でも直感的に素早く重量を組むことが可能です。

 

表面には高級ラバーコーティング加工、内径もメッキ加工されており、破損や錆びが防止されています。また、5kg以上のプレートは手で持ちやすいグリップホールディングタイプが採用されています。

 

▼関連記事

ONI パワーリフティングバーは自宅トレーニーにおすすめの29mm径オリンピックシャフト

 

なお、筆者の運営するジムではONIシャフト+GLFITプレートのバーベルセットを採用しています。詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼ONIシャフト+GLFITプレートの使用感など

【おすすめオリンピックバーベルセット】実際に使用しているONIシャフト&GLFITプレートなどの紹介

 

なお、現在はさらに進化したONIプレートが発売されていますので、詳細は下記のページでご確認ください。

 

ONIバーベルシャフト&プレートセットの詳細はこちら

 

●家庭用のリーズナブルなおすすめバーベル

なお、家庭・個人用のリーズナブルなバーベルセットをお探しの方は、下記の筆者の運営する筋トレ専門サイトの普及品バーベル比較一覧をご参照ください。

 

▼普及品バーベルの比較

BODYMAKER・IROTEC・WILDFIT・Fightingroadのバーベルを見る

 

●マルチタイプの筋トレマシン

次にご紹介するのが、ベンチプレスなどのフリーウエイトトレーニングは除外したタイプの家庭用筋トレマシンです。ベンチプレス台は保有しているまたは、フリーウエイトトレーニングは行わない前提のマシンと言えます。ケーブルマシンに専念した設計のため、ベンチプレス台に簡易型のケーブルマシンが付属したものより、格段に機能性は向上しています。

 

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ホームジムEX70

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ホームジムEX70

 

リーズナブルながらしっかりとした品質のマシンで定評のあるファイティングロードの標準マルチマシンがこちらのウエイト70kgタイプになります。

 

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) DXホームジム100

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) DXホームジム100

 

ファイティングロード製マルチジムの上位機種がこちらのDXタイプで、100kgのウエイトが付属しており、ケーブルクランチ用のアタッチメントも装着可能です。

 

IROTEC (アイロテック) NEWマルチホームジムDX150ポンドタイプV2/ベンチプレス 筋トレ 器具 ダイエット ダンベル トレーニング

IROTEC (アイロテック) NEWマルチホームジムDX V2 150ポンド

 

IROTECのマルチマシンがこちらです。マシン底部の面積をコンパクトにしているので、多少ガタつきが気になりますが、女性~初心者には問題ない強度があり、全身を気軽に鍛えられるフィットネス機と言えるでしょう。

 

IROTEC(アイロテック)パワーボディジム200ポンド(約90KG)タイプ ホームジム マルチジム

IROTEC(アイロテック)パワーボディジム200ポンド

 

また、IROTEC製最新型のマルチジムがこちらで、付属するウエイトも200ポンド(90kg)に増加し、さらにカールマシンが追加されています。

 

マーシャルワールド NEWハードジム B20

マーシャルワールド NEWハードジム B20

 

こちらはマーシャルワールドの家庭用マルチマシンの標準機種です。筆者のジムでもマーシャルワールド製品はかなり強度がしっかりしているので愛用しています。IROTECのものに比べ、底部面積が広いので安定感も優れています。

 

こちらのマシンも、ガタつきが気になる数箇所をチェーン&ターンバックルで補強を追加をすれば家庭用の域を超えたトレーニングが可能です。フライ、ラットプル、レッグエクステンションなど一通りの全身の筋肉を鍛えることができ、ウエイトスタック式なので、ワンタッチで重量変更が可能と便利です。

 

マーシャルワールド マルチステーションジム C10

マーシャルワールド マルチステーションジム C10

 

また、ケーブルマシンベースのマルチマシンに簡易型のバーベルラックが付属するこちらのタイプは、マシントレーニングからバーベル筋トレまでこなせる多機能タイプで、マーシャルワールド製マルチマシンのハイエンド機種です。

 

 

ホライズンフィットネス ホームジム トーラス4 Torus4

ホライズンフィットネス ホームジム トーラス4 Torus4

 

海外家庭用トレーニング機器の有名ブランドHORIZONの家庭用マルチマシンがこちらです。価格もかなりのものですが、性能もそれに比例するでしょう。

 

ニシ・スポーツ (NISHI) マルチプレス DF NT3741B [分類:エクササイズ・フィットネス トレーニングマシン・ジムマシン]

ニシ・スポーツ (NISHI) マルチプレス

 

上級者に自信を持ってすすめられるのはこのランクになります。かなり高額になりますが、これまでの家庭用マシンの角材の肉厚が1mmなのに比べ、このクラスからは1.5mmと準ジムマシンクラスになります。もちろん、使用感・安定感ともにジムマシンに準ずる性能を持っています。安心のブランド製品なのも信頼感がありますね。

 

なお、ここまでご紹介した各メーカーのベンチプレス台ベース・マルチマシンベースの各種マシンは、下記のリンク先で価格比較ができます。是非ご活用ください。

 

▼マシンの比較を見る

各メーカー製マルチマシンの比較カタログ

 

●家庭用単機能筋トレマシン

単機能より多機能のほうが良いように誤解されがちですが、結局のところ機械というのは、「一機一機能」が最も高性能です。もちろん、単機能マシンを置くとなれば、複数のマシンが必要になりますので、最低でも一部屋は「ホームジム」にする必要があります。

 

・ケーブルマシン

[WILD FIT ワイルドフィット]ラットプルマシン

マーシャルワールド プロラットマシンDX(ラットプルダウン)

 

ラットマシンの最安値マシンがこちらです。筆者のジムでも10年近く使っているので、強度や使用感は保障ができます。マーシャルワールド製品はとにかく頑丈です。70~80kgの高重量をセットしても問題ありません。ただし、チェーン&ターンバックル、アンカーボルトなどで相当に補強しての場合です。あと、付属のプラスチック滑車は数ヵ月でだめになるので、工業用ベアリング滑車に交換するのがおすすめです。

 

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ラットマシーン-TRUST

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) ラットマシーン-TRUST

 

ウエイトスタック式でリーズナブルなのがこちらのラットマシンです。通常の家庭用マシンに比べ肉厚な角パイプが使用されており、準ジムマシンとしても使用可能です。ただし、滑車は金属製のものに交換することをおすすめします。

 

Bodysolid ボディソリッド プロラットマシン GPLM83 (プレート仕様28mm)

Bodysolid ボディソリッド プロラットマシン

 

補強なしでも大丈夫、と言えるのはこのランクからになります。ただし、家庭用としてはかなり高額なので、チンニング(懸垂)で広背筋はトレーニングし、他の補助的なケーブル種目を安価なケーブルマシンで行う……というシステムのほうが現実的かもしれません。

 

なお、ここまでご紹介したラットマシンの各メーカー比較は下記のリンク先でご覧いただけます。

 

▼ラットマシンを比較する

ラットマシン各メーカー比較カタログ

 

●ラットマシンのケーブル交換

・自分で交換するのがリーズナブル

20170718193746867.jpg

ラットマシンを長年使用していると、いつかは切れるのがワイヤーです。この場合、自分でワンサイズ上のワイヤーに交換するのがリーズナブルな上に、マシンの補強にもなるのでおすすめです。

 

具体的なワイヤー・滑車交換のやり方を解説したものが下記の記事です。是非ご活用ください。

 

▼関連記事

【ケーブルマシンのワイヤー・滑車交換】やり方とおすすめアイテム&ポイント解説

 

・スミスマシン

 

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) スミスマシーン-TRUST

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) スミスマシーン-TRUST

 

プレス系のマシンの代表格がこちらのようなスミスマシンです。ベンチプレス、ショルダープレス、スクワットなど一機種で多くの筋トレが可能です。と言っても、マシンが変化するわけではなく、人がマシンに合わせて体勢や動きを変えるだけです。ですので、多種目ができる単機能マシンと言え、構造が単純なため、比較的リーズナブルなわりに頑丈です。

 

[WILD FIT ワイルドフィット]スミスマシン

[WILD FIT ワイルドフィット]スミスマシン

 

また、家庭用筋トレマシンメーカーとして知られるワイルドフィットからも、最近、スミスマシンが発売されましたので、追加でご紹介します。

 

[WILD FIT ワイルドフィット]マルチスミスラック(本体のみ)

[WILD FIT ワイルドフィット]マルチスミスラック

 

なお、こちらのようなパワーラックタイプのスミスマシンも新規に開発・リーリースされました。

 

Caribou IIIスミスマシン

Caribou IIIスミスマシン

 

ジムレベルの使用感のスミスマシンが必要であれば、やはりこの価格帯になってきます。スミスマシンにこの価格を割くのなら、パワーラックを購入して完全フリーウエイトで筋トレをするのが良いとも言えます。

 

なお、ここまでご紹介した家庭用スミスマシンは、下記のリンク先で各メーカーの比較ができます。

 

▼スミスマシンを見る

スミスマシン各メーカー比較カタログ

 

●究極の家庭用筋トレマシン

最後に、究極とも言える家庭用トレーニングマシンをご紹介します。

 

tytax t1-x究極ホームマルチジムマシンフィットネス機器Bestフリー重量Pro Workout Exerciseベンチ

tytax t1-x究極ホームマルチジムマシンフィットネス機器Bestフリー重量Pro Workout Exerciseベンチ

 

こちらの、その名も究極ホームジムマシンと命名された家庭用筋トレマシンは、スミスマシンをベースに各種のケーブルマシンが複数装備されており、実に200種目以上のトレーニングを行うことが可能です。

 

そして、こちらがパワーテックレバレッジシステムと呼ばれる「てこの原理」を応用した海外製の大型家庭用筋トレマシンです。

 

▼特殊筋トレマシンを見る

特殊筋トレマシンの一覧

 

●家庭用筋トレマシンの考察

さまざまな家庭用筋トレマシンをご紹介してきましたが、前半で解説したマルチ・多機能タイプのものはあくまで初心者~中級者用と割り切ったほうが良いかもしれません。マシンは強くなりませんが、人間はトレーニングを積むと強くなります。必要な重量、強度もどんどん高くなります。これらのマシンはあくまで女性・初心者・フィットネス用と考えましょう。

 

上級者、と言われるレベルまで身体を鍛えるのであれば、「パワーラック+フラットベンチ」に単機能のケーブルマシン・カール台を追加して購入するのがおすすめです。もちろん、それなりの場所と費用が必要ですが、結局のところ、省スペースで手軽に強くなることはできません。

 

なお、ホームジムの具体的な作り方と、おすすめのラック・マシン類に関しては下記の記事で解説しています。あわせて、ご参照ください。

 

▼関連記事

【ホームジムの作り方】実体験からおすすめのラックとマシンを解説

 

なお、下記の記事はダンベル・バーベル類、ベンチ・ラック類、各種マルチマシン類をカタログ形式でご紹介した最新記事です。是非ご活用ください。

 

powertec-workbench-multi-system-300x240.jpg

▼最新の筋トレグッズ・マシン

【家庭用筋トレマシン一覧】ベンチ・パワーラックからケーブルマシンまで各メーカー品を紹介

スポンサーリンク


記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


ONIプロデュースの本格24時間ジム

ONIGYM24大阪紹介ONIGYM24東京紹介






当サイト主要記事一覧
筋トレの食事メニュー例
筋肉の名称と作用の図鑑
男性向きの記事女性向きの記事
自宅での筋トレ自宅での筋トレ
自重での筋トレ自重での筋トレ
チューブ筋トレチューブ筋トレ
ダンベル筋トレダンベル筋トレ
マシーン筋トレマシーン筋トレ
バーベル筋トレバーベル筋トレ
大胸筋の筋トレ大胸筋の筋トレ
背筋群の筋トレ背筋群の筋トレ
三角筋の筋トレ三角筋の筋トレ
三頭筋の筋トレ三頭筋の筋トレ
二頭筋の筋トレ二頭筋の筋トレ
腹筋群の筋トレ腹筋群の筋トレ
下半身の筋トレ下半身の筋トレ

筋トレ情報トップページへ戻る

スポンサーリンク

おすすめの筋トレグッズ

押す筋トレにはリストラップを



上半身の押す筋トレにぜひとも使用したいのが手首を保護するリストラップと呼ばれる筋トレグッズです。多くの初心者は、まだ手首を保持する力が弱く、腕立て伏せなども先に手首が痛くなってしまい完遂できないケースが少なくありません。リストラップを使えば、最後まで筋肉を追い込むことができ、とても効率的に身体を鍛えていくことが可能です。

▼おすすめのリストラップ

おすすめリストラップを見る

▼リストラップとは?解説記事

【おすすめのリストラップ】初心者むけに使いやすい長さやリストストラップとの違いも解説

引く筋トレにはパワーグリップを



上半身の引く筋トレで初心者の方に多く見られるのが「先に握力がなくなって追い込めない」というケースです。筋トレは101%で行ってはじめて成果がでます。パワーグリップを使用して引くトレーニングの効率を上げることをおすすめします。

▼おすすめのパワーグリップ

おすすめパワーグリップを見る

▼パワーグリップとは?解説記事

【おすすめのパワーグリップ】使い方の解説と男性・女性どちらにも快適なアイテム紹介

筋トレの基本グッズはトレーニングベルト



腰を保護するだけでなく、腹圧を高め最大筋力を向上させてくれるトレーニングギアがトレーニングベルトです。筋トレにおいては、ほぼ必須のギアとも言えますので、ぜひ入手することをおすすめします。なお、トレーニングベルトはトレーニーにとって「筋トレの友」とも言える存在になってきます。はじめから安易なものを選ばずに、考えているよりもワンランク・ツーランク上のものを入手することがベルト選びの秘訣です。

▼おすすめのトレーニングベルト

おすすめのパワーベルトはこちら

▼トレーニングベルトの種類と使い方

【おすすめのトレーニングベルト】選び方・巻き方から男性筋トレ用・女性用・ベンチプレス用まで詳しく解説

本格的トレーニングには高耐荷重ラック+オリンピックバーベル



本科的なバーベルトレーニングに必須のラック類・バーベルセット(オリンピックシャフト&プレート)は、IPF公認メーカーのONI鬼シリーズが最適です。

屈強な構造とリーズナブルな設定で、ハイエンドホームジムや業務ジム用に全国的な人気を誇っています。

ONI鬼ラックシリーズはこちら

ONI鬼バーベルセットはこちら

10423662_402917463182138_3796918816283238787_n.jpg
執筆者情報
上岡岳
アームレスリング元日本代表
ジムトレーナー・生物学学芸員
JAWA日本アームレスリング連盟常任理事|レフリー委員長・広報広報部長

記事に記載されている内容は執筆者の運営するジムメンバーの実体験に基づく主観的意見および感想です。このため、記事の情報やこの情報を用いて行う利用者の判断について、当サイトは一切の責任を負うものではありません。記事の情報を用いて行う行動に関するあらゆる判断および決定は、利用者自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家等に相談されることを推奨いたします。また、トレーニングにおいては十分にウォーミングアップを行い、利用者自身の体力にあわせて動作を行うとともに、痛みや危険を感じる場合はすみやかに行動を中止することを推奨します。

※当ブログの画像はWikipediaやpixabayなどのフリー画像および著作権者に許可を得た画像のみを使用しています。