【おすすめ自宅筋トレグッズと器具】胸筋・腹筋・女性用など厳選紹介

自宅で筋トレを始める場合、自重トレーニング以外にもウエイトトレーニングをしたいのならば、まずは揃えなければいけない器具やグッズ類があります。それが、ダンベル・フラットベンチ・懸垂台とグローブ・トレーニングベルトなどです。これらの器具・グッズ類のなかでもおすすめのものと、さらに器具類を充実するために参考にしていただきたい記事をご紹介します。筆者自身、実際にトレーニングジムを運営し、数多くの筋トレ器具・グッズを使用してきた上での意見です。

 

また、あわせてジムトレーニングに使用する各種トレーニング用品についても解説します。

 

スポンサーリンク

■新着情報

筆者の運営するトレーニング器具・ギア類のショップ「Mazurenko-Japan」では、国際連盟公式ショップからの正規輸入品、「武器屋|鬼・GLIFIT」の正規代理販売品、独自輸入品などを取り扱っています。

 

正規輸入品の例

 

正規販売品の例

 

運営ジムでの販売展示品や輸入時の擦れなど、アウトレット処分品も放出しています。ぜひ、ご来訪ください。

 

 

マズレンコ製作所日本正規輸入代理店(公式ショップページ)

 

スポンサーリンク

■筋トレに使用する器具・マシン

筋トレに使用される様々な器具・トレーニングマシン類ですが、まず、自宅での筋トレ(ダンベル&自重トレーニング)を行う場合、必要となる「三大器具」があります。この3種類の器具さえあれば、全身をくまなく鍛えることが可能です。それは、ダンベル・懸垂台・フラットベンチの三つですが、これには各メーカーから様々な種類が発売されており、初心者の方にはどれを購入すればよいか判断に困るところだと思います。

 

筆者がこれまでトレーニングジム運営をするなかで、様々な器具類を購入・使用してきた経験から、リーズナブルで品質に問題のないものを、まずはご紹介したいと思います。

 

●自重筋トレの基本器具・懸垂台(チンニングラック)

懸垂(チンニング)、ディップ、クランチなどの自重トレーニングをするのに欠かせないのが懸垂台です。ぶら下がり健康器ではなく、スポーツメーカー製の懸垂台は、腕立て伏せ・ディップス・腹筋運動など多くの自重トレーニングに対応しており、幅広い種目が可能となります。なお、強度やぐらつきに不安がある場合は、ホームセンターなどでチェーンとターンバックルを購入し、「X」字に張ることで格段に安定性が増します。

 

この補強方法は非常に有効で、実際に筆者の運営するジムでも多くの器具類に実施しています。

 

また、ワンランク上の強度・使い心地を求める方は、ファイティングロード製のTRUSTタイプがおすすめです。

 

アイロテックからも同様のタイプのチン&ディップスタンドが発売されています。詳細仕様は下記リンク先でご確認ください。

 

▼おすすめのチン&ディップスタンド

メーカー製チン&ディップスタンド比較一覧

 

2917168555_75c2dc651b_b.jpg

なお、自宅に懸垂台・チンニングラックを置くスペースがないという方は、こちらのような自宅のドア部分に取り外しのできる簡易型の懸垂装置を設置するがリーズナブルでおすすめです。取り外して床に置くと、プシュアップバーとしても使用できるという優れものです。

 

また、さらに簡易的な、突っ張り棒形式の簡易懸垂器具もありますので、ご予算と使用強度にあわせてチョイスするとよいでしょう。

 

自宅用の懸垂ラック・装置については下記の記事に詳しくまとめましたので、是非ご参照ください。

 

▼関連記事

【おすすめ自宅背筋トレーニング器具】各メーカーの懸垂ラックや懸垂装置紹介

 

なお、ぶら下がり健康器のおすすめと使い方は下記の記事で詳しく解説しています。

 

●腕立て伏せにはプッシュアップバー

psb03-300x292.jpg

懸垂台を設置しないのであれば、このようなプッシュアップバーを揃えることをおすすめします。プッシュアップバーがあれば、腕立て伏せで手首を90度に曲げる必要がないため手首関節の怪我予防になるだけでなく、身体をより深く下ろせるので可動範囲が広がり、腕立て伏せの筋トレ効果も高まります。

 

また、下記のプッシュアップバーは、高性能でリーズナブルなタイプで、特に女性のダイエット筋トレにもおすすめです。

 

20170527113625573.jpg

こちらのプッシュアップバーは実際に当ジムでも備品として使用していますが、傾斜がついている構造のため、大胸筋や上腕三頭筋の細かい部位別に置き方、握り方をかえて使用することが可能です。

 

その使用感や詳しい使用方法(大胸筋上部・下部・内側・上腕三頭筋それぞれに効かせる使い方)に関して、下記の記事にまとめましたので是非ご参照ください。

 

▼試用レポート記事

【アクティブウィナー(ActiveWinner)プッシュアップバー】おすすめの理由と使い方|滑り止めと角度が最適

 

なお、プッシュアップバーにはシンプルなものから、カウンター付き、回転式、スライド式、スライド回転式などさまざまなタイプがあります。それぞれの特徴・使い方について解説していますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼関連記事

【プッシュアップバー】種類・メーカー別の効果と使い方|おすすめもご紹介

 

●ダイエット系スクワットにおすすめの補助器具

ダイエット系自重スクワットは、筋肥大せずに引き締まる特性のある遅筋繊維をターゲットにするために「20回以上の反復回数」でトレーニングをする必要がありますが、女性や体力に自身のない方には、この回数はかなり厳しいものです。そのような場合に有効なのが、こちらのスクワットマジックです。

 

20180122090448510.jpg

当ジムでもスクワットマジックは備品として採用しており、おもに女性会員が使用して効果をだしています。詳しくは、下記の記事に試用レポートをまとめていますので、ご参照ください。

 

▼関連記事

【スクワットマジック】実際に使用した感想と個人的口コミ評価|レベル別の使い方も解説

 

●自宅でシックスパックを目指せる腹筋ボード

懸垂・腕立て伏せと並んで自宅での自重トレーニングの三大種目の一つが腹筋=シットアップです。こちらのようなシットアップボードがあれば、足を固定できて動作が行いやすいだけでなく、傾斜を自由に変えられるので強度調節が可能です。

 

また、膝を曲げて動作を行うことで、腰への負担が軽減できるので、自宅でシックスパックを目指す方には、必須の筋トレ器具グッズと言えるでしょう。

 

▼シットアップベンチを見る

簡易型からベンチタイプまで腹筋ボード各種

 

gr_28625-300x300.jpg

また、簡単に腹筋の高強度トレーニングができることから近年人気が高まっている筋トレグッズが腹筋ローラーです。かなりの高負荷が器具にもかかりますので、安価なものでなくスポーツメーカ製のものをおすすめします。下記のタイプは当ジムでも使用している人気の腹筋ローラーになります。

 

20170625075514515.jpg

なお、写真の腹筋ローラーは実際に筆者の運営するジムで備品として採用しているものです。こちらの腹筋ローラーに関しては、実際の使用感や使用方法について下記の記事で詳しくご紹介しています。

 

▼関連記事

【エクササイズ腹筋ローラー試用レポート】ActiveWinner(アクティブウィナー)社の製品をジム備品として購入・採用

 

●自重トレーニングの仕上げにはチューブが最適

20170827102207090.jpg

自重トレーニングは、複数の関節と筋肉を同時に使う複合関節運動(コンパウンド種目)と呼ばれる種目しかないので、個別に筋肉を鍛えることができないのがデメリットです。そこで、自重トレーニングの仕上げとしてトレーニングチューブを使ってアイソレーション種目(単関節運動)で筋肉を個別に鍛えると効果的です。

 

また、ゴムには漸増負荷特性と呼ばれる「伸びれば伸びるだけ負荷が増加する」特徴があり、簡便な器具ながらかなりの筋トレ効果がありおすすめです。

 

トレーニングチューブは強度の違うものを一本ずつ買い揃えるとかなり割高になりますので、下記のように最初から強度の違うチューブ複数本がセットになったものがリーズナブルです。

 

▼おすすめのトレーニングチューブ

【おすすめトレーニングチューブ】各メーカの比較一覧カタログ

 

20170827102340507.jpg

なお、こちらの写真のトレーニングチューブセットは、実際に筆者の運営するジムで備品として使用しており、さまざまなアタッチメントも付属しているので重宝しています。

 

▼ジムで使用しているトレーニングチューブ

【MYDAYSトレーニングチューブ】当ジムで実際に使用しているグッズをご紹介

 

20170618072439501.jpg

また、下記のようなショートタイプのエクササイズバンドも使い勝手がよく、なかでも肌に優しい天然ゴム製のタイプがおすすめです。

 

ショートタイプエクササイズバンドに関しては、実際に筆者の運営するジムの備品として採用したものの試用レポートをまとめてありますので、是非ご参照ください。

 

▼試用レポート記事

【おすすめエクササイズバンド】アクティブウィナー(ActiveWinner)のゴムバンド試用レポート

 

●体幹トレーニングにはバランスボール

近年人気の体幹トレーニングは自重トレーニングの一種ですが、そのなかでも体幹インナーマッスルを強化することに強く着目したカテゴリーの筋トレです。体幹トレーニングで多用されるのがバランスボールで、その不安定な動作のなかで姿勢を制御する体幹インナーマッスルが養われます。

 

バランスボールはホームセンターなどで安価のものも入手可能ですが、表面のグリップ感、弾力・反発力、耐久性などを考慮すると、やはり上のようなスポーツメーカー製のものがおすすめです。また、下記のアンチバーストタイプのバランスボールも、その安全性の高さから人気のものです。

 

アクティブウィナー(ActiveWinner)社製のバランスボールは非常に高性能なので、実際に筆者の運営するジムの備品として採用しています。その試用レポートを下記にまとめましたので、あわせてご参照ください。

 

▼試用レポート記事

【バランスボール試用レポート】話題のアクティブウィナー(ActiveWinner)製アンチバースト仕様品

 

また、バランスボールを使った筋トレやおすすめのバランスボールに関しては、下記の記事で詳しく解説していますので、是非ご参照ください。

 

▼関連記事

【おすすめバランスボールと選び方】65~55cm各メーカー品紹介と選び方・使い方のポイント解説

 

●ウエイトの基本・ダンベル

自宅筋トレにおすすめのダンベルはこちらのようなラバー付きタイプです。自宅での使用を考えた場合、ラバーつきのものが床・家具等を傷つけずおすすめです。ダンベルはあとでウエイトを追加購入すると割高になりますので、はじめからある程度の重量のセットをおすすめします。重量に関しては片側20kgあれば、中級者レベルまでは全く問題ないと言えるでしょう。

 

▼おすすめのダンベル

ダンベル主要メーカー比較カタログ

 

筆者の運営するジムでは、左から順にアジャスタブルダンベル・アーミーダンベル・スピンロック式ダンベルといったさまざまなタイプのダンベルを使用しています。

 

また、スピンロック式ダンベルもプラコートタイプ・ラバータイプ・アイアンタイプなどを使用しています。

 

ダンベルにはそれぞれの種類で長所と短所がありますが、男性ならラバーダンベル・女性ならアーミーダンベルが、ご家族や男女兼用で使用するのであればアジャスタブルダンベルがおすすめです。

 

▼コラム記事

【おすすめダンベルセットと種類】何キロを買えばいい?男性なら60kg女性なら20kg

 

20170701042918904.jpg

また、女性におすすめのダンベルがこちらのようなアーミーダンベルです。表面がプラスチック加工されている上、多角形をしているので、床や家具を傷つけず、錆も出ず、転がることもありません。

 

筆者の運営するジムでも、女性会員が愛用しています。

 

▼アーミーダンベルを見る

当ジムで実際に使用しているアーミーダンベルのレポート記事

 

また、筆者の運営するジムでは、こちらのような最新のアジャスタブルダンベルを使用していますが、とにかく重量セッティングが迅速で、ディセンディングセットなどスピーディーな重量変更が必要なトレーニングでは特に重宝しています。

 

▼アジャスタブルダンベルの解説記事

【おすすめの可変式アジャスタブルダンベル】当ジムで実際に使用しているものをご紹介

 

●筋トレの幅が広がるフラットベンチ

おすすめのフラットベンチがこちらになります。このベンチの最大の特徴は脚部が三本脚になっていることです。通常の四本脚タイプだと、ローイング系種目のときに脚部が干渉して邪魔になりますが、このベンチですとその心配がありません。

 

▼おすすめのフラットベンチ

フラットベンチ主要メーカー比較カタログ

 

また、角度の変えられるタイプのものも数多くありますが、それらは地面~ベンチ面の高さがあり、プレス系のトレーニング時に踏ん張ることができないので、まずは単純なフラットベンチを購入するとよいでしょう。

 

また、せっかくベンチを購入するのなら、ワンランク上のインクライン・デクラインベンチの購入を推奨します。トレーニングベンチに角度がつけられると、大胸筋上部・下部といった具合に、細かい部位を狙ったトレーニングも可能です。

 

こちらのインクラインベンチは、カール台やレッグエクステンションパーツも付属している上、オプションでラットマシンも増設できる優れものです。

 

▼おすすめのインクラインベンチ

インクラインベンチ主要メーカー比較カタログ

 

なお、トレーニングベンチ各種類別のメリット・デメリットやおすすめのタイプについては、実際に筆者のジムで使用しているものも含めて下記の記事にまとめましたので、是非、ご参照ください。

 

▼おすすめのトレーニングベンチ

【おすすめのトレーニングベンチ】折りたたみ・フラット・インクライン

 

スポンサーリンク

■基本的な筋トレギア・グッズ・補助道具

トレーニンググローブ、 トレーニングベルト、リストラップ&リストストラップといった筋トレ効果を高めるための補助道具・グッズの種類は多く、とくに初心者の方にはわかりづらいと思いますので、それらの使い方を含めておすすめのトレーニングギア・グッズを以下にご紹介します。

 

●筋トレの必需品・グローブ

フィットネスやダイエット筋トレの女性におすすめなのが、軽くてコンパクトで洗濯も簡単なウォッシャブルグローブです。

 

また、本格的に筋トレをはじめるなのなら、まずはじめに欲しいのが革製トレーニンググローブです。各メーカーからさまざまな商品が発売されていますが、おすすめはゴールドジムのもので、リーズナブルで頑丈なので筆者も長年使用しています。

 

また。高重量でトレーニングを行う方は、手首固定用のストラップが付属したタイプがおすすめです。

 

▼トレーニンググローブを見る

トレーニンググローブ各種メーカー品比較記事

 

●筋力を高める・トレーニングベルト

このトレーニングベルトを見る

フィットネスやダイエット筋トレにおすすめなのが、こちらのようなナイロン製のトレーニングベルトです。マジックテープで着脱が簡単で使いやすいので、筆者も軽いトレーニングや日常で荷物を運ぶ時などに使用しています。

 

weight_lifting_belt_1024x1024-300x214.png

ノーマルタイプのピン式の革トレーニングベルトなら、ゴールドジムやアディダスの製品がおすすめです。ナイロン製のトレーニングベルトもありますが、強度の高いトレーニングでは使い物になりませんので、筋肥大目的で筋トレをするのであれば、最初から革ベルトの購入を強く推奨します。

 

15162168840000-300x169.jpg

100kg以上のウエイトを扱うのであれば、こちらのような幅広タイプの革トレーニングベルトが必須です。高重量トレーニングでは、通常タイプのベルトだと強度不足と言えるでしょう。

 

2019年になり新発売された、こちらのIPF公認の1ピン式ベルトは、量産品にはない分厚さとサポート力の高さがおすすめです。

 

当ジムの備品である量産品ベルトと鬼1ピンベルトを比較してみました。

 

量産品は厚さが10mmで主に2枚の合わせ皮、鬼ベルトは厚さ13mmで主に5枚の合わせ皮で構成されています。外見上からも、その強さとサポート力の高さがおわかりいただけると思います。

 

▼おすすめの1ピン式ベルト

各種1ピン式トレーニングベルト一覧を見る

 

ハードな筋肥大トレーニングや選手としてウエイト競技をしていくのであれば、こちらのパワーベルトようなパワーベルトが必須となります。ピン式と違い、穴に金属フックを引っ掛ける方式で固定をしますので、セット前の締め付けも、セット後の取り外しも一人でスピーディーに行えます。

 

▼おすすめのフックバックルベルト

各種フックバックルベルト一覧を見る

 

▼詳細記事

【武器屋フックバックルパワーベルト】レッドステッチ鬼ベルト超強仕様などのご紹介

 

0070010000023.jpg

こちらは、国内の競技大会などでも使用できるタイプのパワーベルトで、事前に締め付け位置を設定しておき、セット前にレバーを倒すだけのワンタッチ動作で装着ができるレバーアクション式と呼ばれるタイプです。このタイプになってくると、本格的にトレーニングを行っている人が使用するクラスなので、ベルト本体の仕様自体も重厚で高品質になってきます。

 

▼このレバーアクションベルトを見る

10mmレバーアクションベルト(ロゴ無し)

 

▼詳細記事

【武器屋レバーアクションベルト】10mmロゴ無しから13mmIPF公認品までご紹介

 

上級者としてトレーニングやパワーリフティング競技を行っていくのであれば、こちらのような分厚いレバーアクション式パワーベルトを強くおすすめします。

 

筆者の運営するジムのベンチプレス選手も愛用していますが、試合だけでなく普段のトレーニングでもワンランク上の使い心地とのことです。

 

▼このレバーアクションベルトを見る

13mmレバーアクションベルト超強仕様(ロゴ無し)

 

また、こちらはベンチプレス専用にデザインされた、高いブリッジを可能とする幅の狭いタイプの特殊パワーベルトです。

 

こちらのパワーベルトは、筆者の運営するジム所属のマスターズ全日本出場のベンチプレス選手が愛用していますが、ブッリジが組みやすく、なおかつ腰の保護効果、腹圧向上効果もかなりあるとのことです。

 

▼このレバーアクションベルトを見る

ナローレバーアクションベルト(ロゴ無し)

 

▼詳細記事

【ベンチプレス専用トレーニングベルト】高いブリッジを実現する5cm幅品

 

そして、こちらがハイエンドクラスのレバーアクション式パワーベルトで、国内大会ではもちろん、国際大会でも使用できるIPF公認のものです。数多くの日本代表選手が使用し、世界記録ふくめ数多くの国際メダルを支えている至高のものです。もちろん、日々のトレーニングに使用しても、最高級レベルのパフォーマンスの発揮をアシストしてくれます。

 

▼このレバーアクションベルトを見る

13mm鬼レバーベルトアクションIPF公認

 

写真のタイプ以外にも用途別に多様なトレーニングベルトがありますので、ぜひ、下記の紹介記事をご覧ください。

 

▼ワンランク上のトレーニングベルト

【武器屋レバーアクションベルト】10mmロゴ無しから13mmIPF公認品までご紹介

 

18-01-17-17-30-01-554_deco-300x225.jpg

さらに詳しいトレーニングベルトの意味・効果・選び方・巻き方については下記の記事をご参照ください。

 

▼関連記事

【おすすめのトレーニングベルト】選び方・巻き方から男性筋トレ用・女性用・ベンチプレス用まで詳しく解説

 

▼最新記事

【おすすめトレーニングベルト】選び方・巻き方と筋トレ目的別の意味・効果を解説

 

■プル系トレーニングに便利な補助グッズ


握力がなくなってもバーを保持し続け、トレーニングを続行するために便利なのがリストストラップです。プル系トレーニングの追い込みには必須のギア・グッズと言えるでしょう。

 

▼おすすめのリストストラップ

鬼リフティングストラップを見てみる

 

リストストラップはセットの度にクルクルとシャフトに巻きつけるのがかなり手間です。こちらのパワーグリップがあるとワンタッチでスムーズなトレーニングが可能になります。

 

筆者の運営するジムの所属選手にもパワーグリップの愛用者は多く、特に背筋のトレーニングに使用しています。

 

また、女性会員の場合、背筋を追い込む前に握力がなくなってしまうという問題も少なからずあり、握力の補助として女性用パワーグリップの使用をおすすめしています。

 

▼おすすめのパワーグリップ

GLFITパワーグリップを見る

 

▼パワーグリップとは?解説記事

【おすすめのパワーグリップ】使い方の解説と男性・女性どちらにも快適なアイテム紹介 

 

リストストラップの頑強なサポート力と、パワーグリップの装着の速さを兼ね備えた、新発想の補助グッズがこちらのエイトストラップで、現在話題となっている逸品です。

 

筆者の運営するジムでも備品として導入しています。

 

実際に筆者の運営するジムの所属選手がエイトストラップを装着・試用している動画がこちらのものです。完全に手を離してもバーベルが落下することがないのがおわかりいただけます。

 

▼公式動画

なお、こちらは、エイトストラップのメーカー公式紹介動画です。是非ご覧ください。

 

▼エイトストラップの詳細

エイトストラップを見る

 

▼エイトストラップの試用レポート

話題の次世代リストストラップ|鬼エイトストラップの試用レポート

 

■プレス系トレーニングに便利な補助グッズ


高重量プレス系種目で手首関節を保護してくれるのがリストラップです。こちらのような親指に引っ掛けるループつきのものだと装着がスムーズです。なお、リストラップは高重量以外では使用しないことを推奨します。軽い重量でも使用していると、手首の保持に必要な前腕の筋力がつきにくくなります。

 

▼おすすめのリストラップ

GLFITリストラップを見る

 

▼リストラップとは?解説記事

【おすすめのリストラップ】初心者むけに使いやすい長さやリストストラップとの違いも解説

 

▼トップ選手も使用する本格リストラップ

なお、公式のベンチプレス大会などへの出場を考慮している方には、こちらのIPF公認のリストラップの購入をおすすめします。いくら形が同じでも、公認グッズでないと公式戦での公認記録はつきません。

 

こちらのリストラップは、厳選したギア類だけを製造・販売する鬼ブランドのもので、数多くのパワーリフティング選手が愛用している「知る人ぞ知る」逸品です。普及品と違い、左右の区別があるのも特徴です。

 

▼おすすめのリストラップ

鬼リストラップを見る

 

15221829410777-320x180.jpg

また、下記の記事は、主要メーカのリストラップの実際の巻き心地だけでなく、ウエイトを長期間下垂して耐久実験を行ったものです。是非ご参照ください。

 

▼関連記事

【メーカー別おすすめリストラップ比較】初心者向けの長さの選び方・巻き方・適合種目

 

スポンサーリンク


■話題の筋トレグッズを徹底レビュー

筆者の運営するジムでは、さまざまな話題の筋トレグッズをレビューし、その詳細で具体的な使用感・感想・評価などを運営する筋トレ専門サイトで公開しています。下記の記事は、これまで試用した家庭用筋トレグッズのレビュー記事です。ぜひ、ご一読ください。

 

20170521055241238-crop.jpg

ワンダーコアツイストは、本体に腹筋運動を補助するバネが内蔵されており、腹筋トレーニングが苦手な方でも気軽に取り組めるグッズです。

 

▼関連記事

【ワンダーコアツイスト】実際に試用した使い方・感想・効果とスマートとの違いを解説

 

DSC_5982.jpg

体幹ストリームは、不安定な水の力を利用することで、ブレをとめる作用のある体幹インナーマッスルを鍛えることができる、最新のアイデア筋トレグッズです。筆者のジムでも実際に使用していますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

▼関連記事

体幹トレーニングギア・TAIKAN STREAM(タイカンストリーム)|試用レポートと個人的口コミ評価

 

ちょっとした隙間時間にトレーニングを行える、携帯用筋トレグッズの最新版がOYOパーソナルジムです。こちらも実際に試用してレポートをまとめました。

 

▼関連記事

【OYOパーソナルジム】実際に当ジムで試用した感想と個人的口コミ評価

 

20170827100510238.jpg

筆者の運営するジムで、おもに女性会員が筋トレ前のアップやクルーダウンの有酸素運動として行っているのが、ステッパーによる下半身運動です。人気のモデルの試用レポートが下記の記事です。

 

▼関連記事

ALINCO(アルインコ)ハンドル付ステッパーFA4016の組立て方と実際の使い方をご紹介

 

20170521055308239-crop.jpg

こちらは、テレビなどを見ながら下半身・股関節周辺のインナーマッスルをトレーニングできる「ながら筋トレグッズ」で、その試用レポートは下記の記事にまとめました。

 

▼関連記事

【ながらウォーク】テレビを観ながらお手軽ダイエット器具の実際の使用感と口コミ評価

 

楽しみながら有酸素運動+下半身トレーニングができ、ダイエットにも有効なグッズがトランポリンです。筆者のジムでも実際に備品として採用しており、その使用感は下記の記事でレポートしています。

 

▼関連記事

【DABADAトランポリン】大型102cmタイプの試用レポートと私的口コミ評価

 

20170808202820013_2017081109045632d.jpg

筆者の運営するジムは、少人数のプライベートジムですので、アップやクールダウン用のエアロバイクは業務用ではなく、家庭用のなかでも耐久性の高いものを試用しています。詳しくは、下記の記事をご参照ください。

 

▼関連記事

【おすすめエアロバイク】負荷が変えられ効果抜群のAmazon人気NO1アルインコAF6200を実際に試用

 

筆者の運営するジムに置いてある乗馬マシンがこちらで、トレーニングのインターバルなどに使用している女性会員も少なくありません。

 

▼関連記事

【スライヴ乗馬マシン・ロデオボーイFD-017】試乗口コミ評価と効果のある筋肉部位

スポンサーリンク


記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


ONIプロデュースの本格24時間ジム

ONIGYM24大阪紹介ONIGYM24東京紹介






当サイト主要記事一覧
筋トレの食事メニュー例
筋肉の名称と作用の図鑑
男性向きの記事女性向きの記事
自宅での筋トレ自宅での筋トレ
自重での筋トレ自重での筋トレ
チューブ筋トレチューブ筋トレ
ダンベル筋トレダンベル筋トレ
マシーン筋トレマシーン筋トレ
バーベル筋トレバーベル筋トレ
大胸筋の筋トレ大胸筋の筋トレ
背筋群の筋トレ背筋群の筋トレ
三角筋の筋トレ三角筋の筋トレ
三頭筋の筋トレ三頭筋の筋トレ
二頭筋の筋トレ二頭筋の筋トレ
腹筋群の筋トレ腹筋群の筋トレ
下半身の筋トレ下半身の筋トレ

筋トレ情報トップページへ戻る

スポンサーリンク


おすすめの筋トレグッズ

押す筋トレにはリストラップを



上半身の押す筋トレにぜひとも使用したいのが手首を保護するリストラップと呼ばれる筋トレグッズです。多くの初心者は、まだ手首を保持する力が弱く、腕立て伏せなども先に手首が痛くなってしまい完遂できないケースが少なくありません。リストラップを使えば、最後まで筋肉を追い込むことができ、とても効率的に身体を鍛えていくことが可能です。

▼おすすめのリストラップ

おすすめリストラップを見る

▼リストラップとは?解説記事

【おすすめのリストラップ】初心者むけに使いやすい長さやリストストラップとの違いも解説

引く筋トレにはパワーグリップを



上半身の引く筋トレで初心者の方に多く見られるのが「先に握力がなくなって追い込めない」というケースです。筋トレは101%で行ってはじめて成果がでます。パワーグリップを使用して引くトレーニングの効率を上げることをおすすめします。

▼おすすめのパワーグリップ

おすすめパワーグリップを見る

▼パワーグリップとは?解説記事

【おすすめのパワーグリップ】使い方の解説と男性・女性どちらにも快適なアイテム紹介

筋トレの基本グッズはトレーニングベルト



腰を保護するだけでなく、腹圧を高め最大筋力を向上させてくれるトレーニングギアがトレーニングベルトです。筋トレにおいては、ほぼ必須のギアとも言えますので、ぜひ入手することをおすすめします。なお、トレーニングベルトはトレーニーにとって「筋トレの友」とも言える存在になってきます。はじめから安易なものを選ばずに、考えているよりもワンランク・ツーランク上のものを入手することがベルト選びの秘訣です。

▼おすすめのトレーニングベルト

おすすめのパワーベルトはこちら

▼トレーニングベルトの種類と使い方

【おすすめのトレーニングベルト】選び方・巻き方から男性筋トレ用・女性用・ベンチプレス用まで詳しく解説

本格的トレーニングには高耐荷重ラック+オリンピックバーベル



本科的なバーベルトレーニングに必須のラック類・バーベルセット(オリンピックシャフト&プレート)は、IPF公認メーカーのONI鬼シリーズが最適です。

屈強な構造とリーズナブルな設定で、ハイエンドホームジムや業務ジム用に全国的な人気を誇っています。

ONI鬼ラックシリーズはこちら

ONI鬼バーベルセットはこちら

10423662_402917463182138_3796918816283238787_n.jpg
執筆者情報
上岡岳
アームレスリング元日本代表
ジムトレーナー・生物学学芸員
JAWA日本アームレスリング連盟常任理事|レフリー委員長・広報広報部長

記事に記載されている内容は執筆者の運営するジムメンバーの実体験に基づく主観的意見および感想です。このため、記事の情報やこの情報を用いて行う利用者の判断について、当サイトは一切の責任を負うものではありません。記事の情報を用いて行う行動に関するあらゆる判断および決定は、利用者自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家等に相談されることを推奨いたします。また、トレーニングにおいては十分にウォーミングアップを行い、利用者自身の体力にあわせて動作を行うとともに、痛みや危険を感じる場合はすみやかに行動を中止することを推奨します。

※当ブログの画像はWikipediaやpixabayなどのフリー画像および著作権者に許可を得た画像のみを使用しています。