【恵方巻き(太巻き)のカロリーと栄養素】筋トレやダイエットでの筋肉との関係|タンパク質量

恵方巻き(太巻き)のカロリーと栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)および筋力トレーニングとの関わり(摂取タイミング・筋肥大やダイエットでの食べ方など)について解説します。

スポンサーリンク

恵方巻き(太巻き)とはどんな食品?

恵方巻きは、巻き寿司のなかでも太巻きの別称で、節分の日に食べる風習が関西から広まり、現在では全国的な風習となりつつあります。

恵方巻、恵方巻き(えほうまき)とは、節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる巻き寿司のこと。

商都大阪発祥の風習と言われているが、その起源の定説は未だ存在せず不明な点が多い。

現在は「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで一気に食べきると願い事がかなう」とされる

引用:Wikipedia「恵方巻」

 

スポンサーリンク

太巻きとはどんな巻き寿司?

太巻きとは「巻き寿司」の一種で、細巻き・中巻き・太巻きのなかでもっとも直径が太く、具の量も多いタイプです。

代表的な巻き寿司には以下のようなものがあります。

細巻き

細巻きは江戸前寿司の海苔巻きの基本スタイルであり、細長い外見から「鉄砲巻き」とも呼ばれます。かんぴょう巻きが基本で、このほかに「かっぱ巻き(きゅうり)」「新香巻き(たくあん)」「納豆巻き」「鉄火巻き(マグロ)」「穴きゅう巻き(アナゴときゅうり)」などがあります。

中巻き

海苔を半枚~一枚使用するのが一般的で、細巻きと太巻きの中間の太さをしています。具材は2~3種類を使用するのが標準です。

太巻き

海苔を一枚以上使用し、4種類以上の具を入れて巻くのが太巻きの基本スタイルで、直径は5cm以上にもなります。節分の日に食べる場合は「恵方巻き」と呼ばれます。

軍艦巻き

軍艦巻きは、ウニやイクラといった握り寿司にしにくいネタを寿司にするために周囲を海苔で巻いたもので、一般的な巻き寿司とは異なります。

裏巻き

裏巻きは、主に海外で外国人相手に作られる巻き寿司で、カルフォルニアロールが有名です。

これは、海苔になじみのない西洋人が黒い外観を嫌うことを避けるために発案されたもので、外側に寿司飯、内側に海苔が用いられています。

具の種類が多いことや、直径が太いことから「太巻き」の派生タイプと言うこともできます。

スポンサーリンク

恵方巻き(太巻き)のカロリー・栄養素

標準的な恵方巻き(太巻き)3切れ100gあたりのカロリー・栄養素は以下のとおりです。
 

エネルギー:143kcal
タンパク質:3.68g (14.72kcal)
脂質:2.13g (19.17kcal)
炭水化物:26.01g (104.04kcal)

 
※数値は「食品成分データベース(文部科学省)」を参照しています。

恵方の決め方

恵方は、その年に歳徳神(としとくじん)がいる方向とされており、4つの方向があります。そして、その方向は西暦の下一桁で決められています。

恵方の西暦ごとの方向は以下のとおりです。

甲の方角:東北東(下一桁が4・9)

庚の方角:西南西(下一桁が0・5)

丙の方角:南南東(下一桁が1・3・6・8)

壬の方角:北北西(下一桁が2・7)

このことから今後の年毎の恵方は以下のようになります。

2020年:西南西

2021年:南南東

2022年:北北西

2023年:南南東

2024年:東北東

2025年:西南西

2026年:南南東

2027年:北北西

2028年:南南東

2029年:東北東

2030年:西南西

歳徳神(としとくじん、とんどさん)は、陰陽道で、その年の福徳を司る神である。年徳、歳神、正月さまなどとも言う。

歳徳神の在する方位を恵方(えほう、吉方、兄方)、または明の方(あきのかた)と言い、その方角に向かって事を行えば、万事に吉とされる。

引用:Wikipedia「歳得神|恵方」

 
 

食事の三大栄養素について

食事の三大栄養素(エネルギー産生栄養素)とは、タンパク質(protein)・糖質(carbohydrate)・脂質(fat)の三種類です。そして、その三種類の栄養素の頭文字をとって、栄養素バランスのことをPCFバランスと呼びます。

この三種類の栄養素の特徴とグラムあたりのカロリーは以下の通りです。

 
○タンパク質(4kcal/g)

タンパク質は筋肉を構成する物質で、筋トレで鍛えた筋肉を大きくするための材料となります。

 
○糖質(4kcal/g)

糖質は活動のためのエネルギー源になるだけでなく、タンパク質を筋肉として合成する時の筋肉合成カロリーとして働きます。

 
○脂質(9kcal/g)

脂質も糖質と同様のエネルギー源としての働きを持ちますが、グラムあたりの熱量が高く、貯蔵エネルギーとして効率的なので、余剰カロリーは体脂肪として貯えられます。
 

厚生労働省による三大栄養素に関する記載

エネルギー産生栄養素(えねるぎーさんせいえいようそ)

食物中に含まれる身体に必須の成分のうち、たんぱく質・脂質・炭水化物の総称。

人間の身体になくてはならない栄養素のうち、エネルギー(カロリー)源となる「たんぱく質・脂質・炭水化物」を『エネルギー産生栄養素』と呼んでいます。以前は、三大栄養素とも言われていました。

引用:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-013.html

 

恵方巻き(太巻き)と筋力トレーニング

恵方巻き(太巻き)は高タンパク質で十分な筋肉を合成するためのカロリーもありますので、筋肥大トレーニング後の食事として有効です。

ダイエットトレーニングにおいては、ややカロリーオーバーの傾向にありますので食べすぎには注意が必要です。

恵方巻き(太巻き)の具体的レシピ例

恵方巻き(太巻き)の具体的レシピ例の一覧(www.sfphes.org)

 

トレーニングに有効なタンパク質食材

筋力トレーニング後の食材として欠かせないのが高タンパク質・低カロリーな肉類・魚介類です。

そして、常にトレーニングに有効な食事を摂取するためには、日によって品質にばらつきのないよう、あらかじめ品質を確認した食材を冷凍ストックしておくといった工夫が有効的です。

 
▼具体的なタンパク質食材例

筋力トレーニングに有効な肉類・魚介類
 

スポンサーリンク


食事・栄養に関する記事

筋力トレーニングと食事・栄養に関する情報については、下記の記事をご参照ください。

筋力トレーニングと食事

筋力トレーニングの栄養学

筋力トレーニングと栄養補助食品

筋力トレーニング種目の一覧ページへ戻る

筋肉の名称と部位ごとの筋トレメニューに戻る

スポンサーリンク


記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


ONIプロデュースの本格24時間ジム

ONIGYM24大阪紹介ONIGYM24東京紹介






当サイト主要記事一覧
筋トレの食事メニュー例
筋肉の名称と作用の図鑑
男性向きの記事女性向きの記事
自宅での筋トレ自宅での筋トレ
自重での筋トレ自重での筋トレ
チューブ筋トレチューブ筋トレ
ダンベル筋トレダンベル筋トレ
マシーン筋トレマシーン筋トレ
バーベル筋トレバーベル筋トレ
大胸筋の筋トレ大胸筋の筋トレ
背筋群の筋トレ背筋群の筋トレ
三角筋の筋トレ三角筋の筋トレ
三頭筋の筋トレ三頭筋の筋トレ
二頭筋の筋トレ二頭筋の筋トレ
腹筋群の筋トレ腹筋群の筋トレ
下半身の筋トレ下半身の筋トレ

筋トレ情報トップページへ戻る

スポンサーリンク


おすすめの筋トレグッズ

押す筋トレにはリストラップを



上半身の押す筋トレにぜひとも使用したいのが手首を保護するリストラップと呼ばれる筋トレグッズです。多くの初心者は、まだ手首を保持する力が弱く、腕立て伏せなども先に手首が痛くなってしまい完遂できないケースが少なくありません。リストラップを使えば、最後まで筋肉を追い込むことができ、とても効率的に身体を鍛えていくことが可能です。

▼おすすめのリストラップ

おすすめリストラップを見る

▼リストラップとは?解説記事

【おすすめのリストラップ】初心者むけに使いやすい長さやリストストラップとの違いも解説

引く筋トレにはパワーグリップを



上半身の引く筋トレで初心者の方に多く見られるのが「先に握力がなくなって追い込めない」というケースです。筋トレは101%で行ってはじめて成果がでます。パワーグリップを使用して引くトレーニングの効率を上げることをおすすめします。

▼おすすめのパワーグリップ

おすすめパワーグリップを見る

▼パワーグリップとは?解説記事

【おすすめのパワーグリップ】使い方の解説と男性・女性どちらにも快適なアイテム紹介

筋トレの基本グッズはトレーニングベルト



腰を保護するだけでなく、腹圧を高め最大筋力を向上させてくれるトレーニングギアがトレーニングベルトです。筋トレにおいては、ほぼ必須のギアとも言えますので、ぜひ入手することをおすすめします。なお、トレーニングベルトはトレーニーにとって「筋トレの友」とも言える存在になってきます。はじめから安易なものを選ばずに、考えているよりもワンランク・ツーランク上のものを入手することがベルト選びの秘訣です。

▼おすすめのトレーニングベルト

おすすめのパワーベルトはこちら

▼トレーニングベルトの種類と使い方

【おすすめのトレーニングベルト】選び方・巻き方から男性筋トレ用・女性用・ベンチプレス用まで詳しく解説

本格的トレーニングには高耐荷重ラック+オリンピックバーベル



本科的なバーベルトレーニングに必須のラック類・バーベルセット(オリンピックシャフト&プレート)は、IPF公認メーカーのONI鬼シリーズが最適です。

屈強な構造とリーズナブルな設定で、ハイエンドホームジムや業務ジム用に全国的な人気を誇っています。

ONI鬼ラックシリーズはこちら

ONI鬼バーベルセットはこちら

10423662_402917463182138_3796918816283238787_n.jpg
執筆者情報
上岡岳
アームレスリング元日本代表
ジムトレーナー・生物学学芸員
JAWA日本アームレスリング連盟常任理事|レフリー委員長・広報広報部長

記事に記載されている内容は執筆者の運営するジムメンバーの実体験に基づく主観的意見および感想です。このため、記事の情報やこの情報を用いて行う利用者の判断について、当サイトは一切の責任を負うものではありません。記事の情報を用いて行う行動に関するあらゆる判断および決定は、利用者自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家等に相談されることを推奨いたします。また、トレーニングにおいては十分にウォーミングアップを行い、利用者自身の体力にあわせて動作を行うとともに、痛みや危険を感じる場合はすみやかに行動を中止することを推奨します。

※当ブログの画像はWikipediaやpixabayなどのフリー画像および著作権者に許可を得た画像のみを使用しています。